出店応募が多かった為早めに締め切り。
昨日は出店できず、シンタロウとフリマで買物を楽しんでいました。
シンタロウが欲しがっていた
デカバイクロボを300円で発見。
手足のパーツが不足していたので「高いから買わないよ」と言い店を去った
シンタロウは諦めきれない様子でその店と私の見ている店を行ったり来たり。
シンタロウがまたデカバイクロボのほうに行こうとした時に、ものすごい爆音が聞こえ
急いで手を引き寄せた
軽自動車が人も店もなぎ倒して突進してきた
楽しいフリマが一気に修羅場に…信じられない光景だった
すぐに救急に電話を入れたので私は逃げる人波に逆らって子供を抱いて現場へ
負傷者の人数や現場の状況を伝えた
シンタロウはなぎ倒されて行く人や店を目撃、自分達の本当に2~3メートル前の出来事だった
とてもショックだったようで
まぶやーを落としたかもしれない(びっくりすると魂抜けちゃう)
あれからずーっとぼーっとしていてたまに笑うけれども作り笑いのような…
しょんぼりした感じ
私はこういう修羅場に強いので、逃げ惑う人々の中、人としてすぐに通報したつもりが
子供にとってはよくなかったようで反省
動揺して泣く大人や血まみれの人を何人か見て
「なんで?!なんで?」と戸惑うシンタロウ
「フリマーケットで大変な事があってみんな死んだ…(´・ω・`)」と何回もボソっと言うので
「誰も死んでなんかない!ほらもうデカレンジャー(警察)が助けに来たから大丈夫だよ」と言った
「本当に?」って聞くから「本当に!ほら来てるさ!救急レンジャーも消防レンジャーも来てるし」
「アバレンジャーも?(´・ω・`)」
「おう!アバレンジャーも来て暴れて大変!(*・∀・*)」
「デブレンジャーも?(*・∀・*)」
「ブタは役に立たないから呼ばないでおこう(*・∀・*)」でやっと笑った
それでも笑い方がなんだかしょんぼりした感じで、やっぱり何回も「みんな死んだ…」と言う
なんとなく…
そんな事言わないの!っては言いたくなくって
胸に秘めさせるのはよくない気がして何度も聞く事にした。
とにかく大丈夫だよ、と言い聞かせて、気を紛らわそうと海辺のアラハ公園までお出かけ
フリマで食べるはずだったお弁当もなんだかしょんぼり…
冒険アスレチック中も思い出してはションボリ…怪我はしていないけれどもショックはあったようで…
被害者はみな軽傷だったと新聞で読んだ
加害者の男性はとてもきれいな方で(善人って感じの穏やかな顔立ちで…)胸が痛い
アクセルとブレーキを踏み間違えてその後パニックになりアクセルを踏み続けてしまったらしい
ぶおん、ぶおん、ぶおんと何度も強くアクセルを踏んだような爆音が響いていた
本気で…車を止めようと必死で…
何度も強く踏んでしまったんだろうな~と思うとなんだかやりきれない
ついさっきまで出店していて…帰るところだったのに…
日曜日の和やかなムードが一気に事故現場となってしまい
一番ショックが大きいのは加害男性だったんだろうなと思うのでした…
時間が戻ればいいのに…
死者や重症者が出なかった事が不幸中の幸いだろう
なんていうか、悪意あっての事ではないし、本当にあれは事故で…
許してあげてというかこれ以上責めないで、そっとしておいてあげたい
「あれは事故だったんだよ」と言ってあげたい
ショックでボーゼンとしていたので制裁はもう充分受けている気がしたんだ
事故や事故現場、加害者・被害者、すべてを目撃した上で
加害男性の事が昨日から気になって仕方がない…
来月のフリマは中止になるのかな?
ボランティアで運営されているとても評判のいいフリマ会場だったので…
来月からは車と店舗を分けるなどの配慮をしたうえでも開催は続けて欲しいなあと思うのでした
でも、出店するのは子供の恐怖心をよみがえらせてしまうかな~
とか考えるのでした(;´∀`)