引越し先はだいたい決まっているんだけど
問題は、旦那の実家近くか、私の実家近くか…とゆうこと。
出身地は同じだけれども、小学校区が違う(中学校は一緒)
私的には、やはり「私の実家近く」がいいんだけれども
将来的に…いつか賃貸にしている部屋があけば夫の実家に戻るのかな~と思うと
幼稚園からその小学校区に居るべきかな~とも思う。
近い小学校とはいえ、転校させるには抵抗があるし…
野球をさせたいんだけれども、それならば父が父母会長も勤めた事がある私の出身校のほうが
PTAにじじもパパも気軽に参加できるかな~、監督できるかな~と思う
となると、夫が出身校でないから参加しにくいのかというと…内向的な夫にそれは関係ないと思う。
いろんな面で考えても、どちらも微妙(´-ω-`)
料理がおいしい度 では私の実家 だがありがた迷惑度も高い 笑
車など私達の協力が必要度は夫の実家だが、近いので…支障はないかな?
幼稚園から帰宅後、タロを預かれる度はどちらも同じくらい
「毎日はムリだけど、預かりたい」と言う。
ある程度の協力は出来ると思う
ふ~む、さてさて…どちらの学校区に引っ越すべきか?
私的にはやはり、新築になった母校のほうがいい訳で…
学校も町並みも新しいし、自治会など付き合いが古くからあるほうが安心
でも、夫の実家に空き部屋がでるとすぐ戻るだろうなぁ~と悩む。
父の実家の近所の子供達とは結構遊んでいて、なじみの友達が10何名と出来てきて
子供達だけで「秘密基地に行くからお母さんはダメよ」と言う
頼もしい友人関係を見るとやはりここかな~とも思う
保護者が付いて庭で見ているのはタロんちくらいだ(^^;
やっぱ、学童とか過保護にするより、これぐらい自由に育てたいなぁ~と思いつつ
まだ見守ってしまう母ちゃん( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
5才で秘密基地か~♪
今の都心ではありえない探検隊にさらに引越し願望が
そして父の家近くのアパートに空きが出ていたのを今日見つけてしまって
さらに「私の実家近く」願望が
でも、酔っていないお父さんは最高にいいお父さんでいいじじなんだけど
酔うと最大の敵、ストレスの元凶にもなる…
果たして、近くに引っ越して大丈夫なのか…
(案ずるよりうむが安しって…言うしね)
んん~今日もお昼寝のしすぎで目が冴えてしまった妻なのであります