2006年02月03日
ラジオ出演
シンタロウの通う保育園にラジオカーがやってきました(*・∀・*)
今日の9時20分から30分までの10分間ですが
豆まきをする子供達の声が♪
(ラジオ沖縄 864 だったかと思います)
ラジオもオーディオもないので
車の中で聞きました
鬼が登場したらしく
園児達がかなりパニック(゚ε゚O)
「キャー」「イヤー」「こわいよう(´;ω;`)」の繰り返し(笑)
シンタロウの声でも「こわいー」って聞こえたような気がしました
帰ってきたら聞いてみょう
多分
「超ひったつわだでやっつけたんだ c(`Д´c)」って言うかも
(超必殺技って発音ができません(*^▽^*))
豆まきをする子供達の声が♪
(ラジオ沖縄 864 だったかと思います)
ラジオもオーディオもないので
車の中で聞きました
鬼が登場したらしく
園児達がかなりパニック(゚ε゚O)
「キャー」「イヤー」「こわいよう(´;ω;`)」の繰り返し(笑)
シンタロウの声でも「こわいー」って聞こえたような気がしました
帰ってきたら聞いてみょう
多分
「超ひったつわだでやっつけたんだ c(`Д´c)」って言うかも
(超必殺技って発音ができません(*^▽^*))
Posted by ニライ at 09:40│Comments(10)
│子供と
この記事へのコメント
豆まきか~、
ウチの子供達も、今日豆まきって言ってたなぁ
豆まきをラジオ放送するなんて、洒落てますな
ウチの子供達も、今日豆まきって言ってたなぁ
豆まきをラジオ放送するなんて、洒落てますな
Posted by aki-complex at 2006年02月03日 09:46
うちの紗妃の保育園でも今日豆まきがあるって言ってました(^0^)
私も参加したいな~
豆を投げて日ごろのストレス発散(・ω・;)
初めてのオニにないちゃうかな~と楽しみにしています。
(サンタさんが来たときも泣いたんだって(^0^))
私も参加したいな~
豆を投げて日ごろのストレス発散(・ω・;)
初めてのオニにないちゃうかな~と楽しみにしています。
(サンタさんが来たときも泣いたんだって(^0^))
Posted by かなえ at 2006年02月03日 10:03
会社のオジサンに豆をもらいました。
本当はお面も手作りしたいけど、
帰りにスーパーによって、豆買って、おまけのお面で豆まきします。
本当はお面も手作りしたいけど、
帰りにスーパーによって、豆買って、おまけのお面で豆まきします。
Posted by あやねーねー at 2006年02月03日 14:58
こんにちは☆ご無沙汰しておりました。
うちは娘のインフルエンザ騒ぎで
豆まきは延期になりました(笑)
しかし、ラジオから流れる子供達の
恐怖の叫び...親としては複雑ですね。
うちは娘のインフルエンザ騒ぎで
豆まきは延期になりました(笑)
しかし、ラジオから流れる子供達の
恐怖の叫び...親としては複雑ですね。
Posted by 猫ママ at 2006年02月04日 13:57
私の子供が通っている園にも
そのラジオ番組きたことありますよ(*^▽^*)
ちょっとした、時間で保育園の紹介してますよね♪
でも、鬼がきたらラジオどころじゃ
なかったでしょうね、、子供達(^^;)
私も、うちでやったのですが
面をかぶった、娘と主人に
驚いて、息子が泣き叫びながら
逃げ惑っていました(^^;)
そのラジオ番組きたことありますよ(*^▽^*)
ちょっとした、時間で保育園の紹介してますよね♪
でも、鬼がきたらラジオどころじゃ
なかったでしょうね、、子供達(^^;)
私も、うちでやったのですが
面をかぶった、娘と主人に
驚いて、息子が泣き叫びながら
逃げ惑っていました(^^;)
Posted by あさ at 2006年02月04日 16:35
aki-complexさんへ
ラジオ沖縄が保育園や学校を訪問する企画を長年やっているようで
シンタロウの保育園はよく応募するみたいです
これで4回目くらいかな?
シンタロウはやっぱり「超ひったつわだでやっちゅけたんだ!」
って言っていました(*・∀・*)
ラジオ沖縄が保育園や学校を訪問する企画を長年やっているようで
シンタロウの保育園はよく応募するみたいです
これで4回目くらいかな?
シンタロウはやっぱり「超ひったつわだでやっちゅけたんだ!」
って言っていました(*・∀・*)
Posted by ニライ at 2006年02月04日 18:20
シンタロウも初めての鬼とサンタに泣いている写真を保育園移るときに
もらったアルバムで見たよ~(*^▽^*)
大泣きだったからうけた!
豆は片づけが大変だからウチではやらないので
保育園で存分にやってきてちょ(^^;
もらったアルバムで見たよ~(*^▽^*)
大泣きだったからうけた!
豆は片づけが大変だからウチではやらないので
保育園で存分にやってきてちょ(^^;
Posted by ニライ at 2006年02月04日 18:22
あやねーねーへ
会社のオジサン(笑)実はえらい?
豆まきは水曜日にじじに面をかぶせてやりました♪(実家で)
その後喧嘩したら、シンタロウがまだ豆が必要だって探すから
投げてから鬼を追い出すためだったのか?っておかしくなっちゃった
会社のオジサン(笑)実はえらい?
豆まきは水曜日にじじに面をかぶせてやりました♪(実家で)
その後喧嘩したら、シンタロウがまだ豆が必要だって探すから
投げてから鬼を追い出すためだったのか?っておかしくなっちゃった
Posted by ニライ at 2006年02月04日 18:24
猫ママさんへ
でも、恐怖の声もおかしく聞いていましたよ(゚ε゚O)
かわいい、見に行きたかったわ♪
インフルエンザ大変でしたね…
うちは予防接種をしたことのない家族3人、一度もかかった事がありません
(*・∀・*)
でも、恐怖の声もおかしく聞いていましたよ(゚ε゚O)
かわいい、見に行きたかったわ♪
インフルエンザ大変でしたね…
うちは予防接種をしたことのない家族3人、一度もかかった事がありません
(*・∀・*)
Posted by ニライ at 2006年02月04日 18:25
あささんへ
兄弟がいるとにぎやかでいいですね♪
こうやって下の子は強くなってゆくのね(´▽`*)
自分で作ってきた鬼の面をかぶって生活するのは辞めて欲しいわさ(^^;
いくら気に入っているからって…ねえ
兄弟がいるとにぎやかでいいですね♪
こうやって下の子は強くなってゆくのね(´▽`*)
自分で作ってきた鬼の面をかぶって生活するのは辞めて欲しいわさ(^^;
いくら気に入っているからって…ねえ
Posted by ニライ at 2006年02月04日 18:27