2006年02月27日
ねぼすけ
朝、なかなか起きないシンタロウ

私が小さい頃は朝起きない子には「お母さんキック(`∀´)」がきたので(本当の話)
毎朝、足音が聞こえるとガバっと命がけで起きたもんだ(笑)
少し前は母と同じく「起きなさい!(`∀´)」と
怒鳴って起こしたりもしていましたが
なるべくさわやかに起こそうと思っていくつかの作戦が…
1、DVDは早起きした良い子だけがみれるもの作戦
2、赤ちゃんの催促
3、お菓子でつる
4、朝食でつる
5、新しいモノを与える
1が一番効果的で我が家は毎朝、マジレンジャー・ボウケンジャー・ムシキングのDVDを見ている
1話がだいたい30分ずつなので早く起きないと1話も見れない。
今日は届いたDVD 「マジレンジャー インフェルシアの花嫁」で
「シンタロウ!起きて!新しいDVDがあるよ(*・∀・*)」
うるさいなあ~眠いんだようって顔をしているシンタロウに
「少しだけ目をあけて見てみてよう」と催促すると、チラっと見たシンタロウが
「わああ(*・∀・*)しゅごーい、新しいDVDだ!見る!
もうおめめがピッカーンって開いたよ!」と一瞬にしてお目覚め
作戦成功
(aki-complexさん、ありがとう!)
写真は2、赤ちゃんの催促で起きろ作戦が失敗した朝の写真♪
シンタロウお気に入りのマイメロディのヌイグルミで
「おかあしゃん、起きてよう、ミルクちょうだいよう。パンピー交代してよう」と
おねだりしまくったんだけど、シンタロウは
「うるしゃいなあ、おかあしゃんは眠いんだよう」と抱っこしてごまかしたので
「うええ~ん、おかあしゃん、寒いよう、パンピーが濡れてるよう」とマイメロを泣かしてみると

胸に入れてしまい
「おかあしゃんとは眠たいものなのです(ρw-).。o○」と寝てしまった…
作戦、大失敗(゚ε゚O)
そして…これがシンタロウからみたママなんだろうなと反省。
そうさ、一番起きないのは実はママなのさ~♪
パパごめ~んヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
毎朝、足音が聞こえるとガバっと命がけで起きたもんだ(笑)
少し前は母と同じく「起きなさい!(`∀´)」と
怒鳴って起こしたりもしていましたが
なるべくさわやかに起こそうと思っていくつかの作戦が…
1、DVDは早起きした良い子だけがみれるもの作戦
2、赤ちゃんの催促
3、お菓子でつる
4、朝食でつる
5、新しいモノを与える
1が一番効果的で我が家は毎朝、マジレンジャー・ボウケンジャー・ムシキングのDVDを見ている
1話がだいたい30分ずつなので早く起きないと1話も見れない。
今日は届いたDVD 「マジレンジャー インフェルシアの花嫁」で
「シンタロウ!起きて!新しいDVDがあるよ(*・∀・*)」
うるさいなあ~眠いんだようって顔をしているシンタロウに
「少しだけ目をあけて見てみてよう」と催促すると、チラっと見たシンタロウが
「わああ(*・∀・*)しゅごーい、新しいDVDだ!見る!
もうおめめがピッカーンって開いたよ!」と一瞬にしてお目覚め

(aki-complexさん、ありがとう!)
写真は2、赤ちゃんの催促で起きろ作戦が失敗した朝の写真♪
シンタロウお気に入りのマイメロディのヌイグルミで
「おかあしゃん、起きてよう、ミルクちょうだいよう。パンピー交代してよう」と
おねだりしまくったんだけど、シンタロウは
「うるしゃいなあ、おかあしゃんは眠いんだよう」と抱っこしてごまかしたので
「うええ~ん、おかあしゃん、寒いよう、パンピーが濡れてるよう」とマイメロを泣かしてみると
胸に入れてしまい
「おかあしゃんとは眠たいものなのです(ρw-).。o○」と寝てしまった…
作戦、大失敗(゚ε゚O)
そして…これがシンタロウからみたママなんだろうなと反省。
そうさ、一番起きないのは実はママなのさ~♪
パパごめ~んヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
Posted by ニライ at 12:35│Comments(10)
│子供と
この記事へのコメント
こんにちは、
お子さんを起こすのも大変ですね。
ウチの子は、まだ2歳で、保育園にも行ってないので、
起こす苦労はまだ知りませんが、いずれこんな感じで、
親と子供の知恵比べが始まるんですね。
参考にさせて頂きます。
お子さんを起こすのも大変ですね。
ウチの子は、まだ2歳で、保育園にも行ってないので、
起こす苦労はまだ知りませんが、いずれこんな感じで、
親と子供の知恵比べが始まるんですね。
参考にさせて頂きます。
Posted by パパれん at 2006年02月27日 13:02
みことも朝が弱いようで、なかなか起きられないようです。
最近実行しているのは、幼稚園も始まるからとにかく早く寝させることですかね~。
私が「早く起きて、パパと一緒に朝ごはん食べる?」と言うと、みことは喜んで早く寝てくれるようになりました。
起きる時間も、いつもより30分ほど早くなってきた感じです。
パパもなかなか子供と一緒にいる時間が取れないので、一緒に朝ごはんを食べるのが嬉しいみたいです。
最近実行しているのは、幼稚園も始まるからとにかく早く寝させることですかね~。
私が「早く起きて、パパと一緒に朝ごはん食べる?」と言うと、みことは喜んで早く寝てくれるようになりました。
起きる時間も、いつもより30分ほど早くなってきた感じです。
パパもなかなか子供と一緒にいる時間が取れないので、一緒に朝ごはんを食べるのが嬉しいみたいです。
Posted by みこ at 2006年02月27日 14:31
長女は寝起きいいんだけど、次女は起こすと相当機嫌悪くて…。
朝ごはん食べると機嫌直るからいいんだけど…。
朝ごはん食べると機嫌直るからいいんだけど…。
Posted by ひろこ at 2006年02月28日 09:21
うちは親と違って寝起きがいいので・・・(恥)
まだ2歳だから、これから起こすのに苦労するのかもしれないけど・・・
うちは、「のび~」って、手足を引っ張るといいみたい。
休みの日は、私が起こされてます。
同じように手足を伸ばそうとするんだけど・・・
フフフ、母を起こせるようになるまでにはまだまだだな。
まだ2歳だから、これから起こすのに苦労するのかもしれないけど・・・
うちは、「のび~」って、手足を引っ張るといいみたい。
休みの日は、私が起こされてます。
同じように手足を伸ばそうとするんだけど・・・
フフフ、母を起こせるようになるまでにはまだまだだな。
Posted by あやねーねー at 2006年02月28日 09:25
DVDが、シンタロウ君の早起きに役立ち、よかったです。
ウチでは、モトヤは早起きしますが、マリナは、ダメです。
「小学校に行くようになったら、間に合わないよ」
で、最近は少しマシになりましたが、
4月からの事を考えると、怖いです。
ウチでは、モトヤは早起きしますが、マリナは、ダメです。
「小学校に行くようになったら、間に合わないよ」
で、最近は少しマシになりましたが、
4月からの事を考えると、怖いです。
Posted by aki-complex at 2006年02月28日 09:41
パパれんさんへ
2歳ですか(*・∀・*)かわいいざかりですね
って何歳までもきっとかわいいさかりなんだろうけど♡
最近は口がうまくなってうまいこと言い返すので
苦戦しています(゚ε゚ ;)
2歳ですか(*・∀・*)かわいいざかりですね
って何歳までもきっとかわいいさかりなんだろうけど♡
最近は口がうまくなってうまいこと言い返すので
苦戦しています(゚ε゚ ;)
Posted by ニライ at 2006年02月28日 11:33
みこさんへ
そうですね~うちもパパとは朝やっと逢えるって感じでもあるんあけれども
夜遅くまで遊びたがるので夜から野球とかやっちゃったりしてね…
寝ませんヽ(*∀*)ノ
もっと朝に楽しい事をもってきたらうまくいくかなあ~
そうですね~うちもパパとは朝やっと逢えるって感じでもあるんあけれども
夜遅くまで遊びたがるので夜から野球とかやっちゃったりしてね…
寝ませんヽ(*∀*)ノ
もっと朝に楽しい事をもってきたらうまくいくかなあ~
Posted by ニライ at 2006年02月28日 11:35
ひろこさんへ
へえ、機嫌が悪い日は朝ごはんもなかなか食べられずにかなり苦戦します
ヽ(*∀*)ノ
食べてくれるなんていいなあ~(^∧^)
へえ、機嫌が悪い日は朝ごはんもなかなか食べられずにかなり苦戦します
ヽ(*∀*)ノ
食べてくれるなんていいなあ~(^∧^)
Posted by ニライ at 2006年02月28日 11:36
あやねーねーへ
「のび~」をうちでもやってみょう(*・∀・*)
前は朝起きてすぐにパンパースをチェックしていたので
朝、子供より遅くまで寝ているとよくズボンを開けられたもんです
(*^▽^*)
「のび~」をうちでもやってみょう(*・∀・*)
前は朝起きてすぐにパンパースをチェックしていたので
朝、子供より遅くまで寝ているとよくズボンを開けられたもんです
(*^▽^*)
Posted by ニライ at 2006年02月28日 11:38
aki-complexさんへ
小学校に入ると登校が楽しみで早起きできるかもしれませんね(*・∀・*)
私は昔、小学校から2~5分の距離に住んでいたので
遅刻の女王でした
小学校に入ると登校が楽しみで早起きできるかもしれませんね(*・∀・*)
私は昔、小学校から2~5分の距離に住んでいたので
遅刻の女王でした
Posted by ニライ at 2006年02月28日 11:39