2006年04月03日

金銭感覚~…

昨日ヤマダ電○でお父さんのテレビを買った

お父さんは(私の父)去年、借金の債務処理をして現在無職状態。

なのでローンが組めず、私名義でローンを組んだ

実家のテレビは購入してもう何十年たっただろうか?
私が小学生のときに買い換えた依頼、ずーっと使っていたはず。

去年の暮れあたりから映りが悪くジラジラしたり、色が抜けたり…
だったのでついに買い替えを決意。

地上デジタル放送対応にあわせるために(安くならないかな~と)
昨日まで映りが悪いのを我慢していたお父さん


仕事と家事と…楽しみはテレビくらいなので
「テレビが映らないって、お父さんにとってはどれだけ辛い事かうわーん楽しみがないんだぞう」

と何ヶ月もクドクド言われ続けていた私は昨日で買おうと決めていた
(だって毎週電気屋さん巡らされるのも疲れたよ~)

でも、やっぱり夫にも言っておこうと思って昨日の朝、ダンナに話した

甘いって怒られたガ-ン


借金の債務処理をする→今後、お金借りれない→名義借りる

で結局借金を繰り返すパターンだとかお父さんに甘いとか怒られたヽ(*∀*)ノ

そんな事言っていたらアナタのお母さん(姑)だって…って言ったら
「ばばあは命の危険があるやしぇ」って。


「毎週来て欲しい」 というのは両家一緒。
(だったらガソリン代くらいだしてくれと思うのが私の本音)

姑は膝の手術から買物など一人暮らしでは不便がある。
あと淋しいとかで精神的に心配な部分もあるし、電球変えたりとか日常で出来ない部分
手伝ったり…

お父さんは精神的に危ない時があったが
最近はよく逢いに行くのや近所付き合いがよくなったので落ち着いてきている。

だから~…私的にもお父さんもお姑さんも変わりないと思う。。。


でも、だからって27万のテレビ買う事ないじゃないか!ムキー

「15万でも充分だ!うちのテレビは3万しなかったけど上等だろー」って。

それは確かに2~3万のテレビでもDVDプレイヤー足して5~8万でも充分
今のお父さんには高級だと思いますガ-ン
しかし、うちは昔から家電とか長く使うモノは高いモノを買うほう

それに最近は仕事もうまくいっているようで、前向きになってきているし
テレビとか大型家電が見栄えいいと…気持ちがいいよね。

だからお父さんにとってプラスになれば~と思ったんだけれどもゴーヤー
夫に愚痴られて…やっぱり甘かったかな~とダウン

テレビとチューナーとコードとDVDプレイヤー・工賃・金利
全部足して27万円。



前向きになる為に高い金額だしたのでいい加減立ち直っておくれ~ヽ(*∀*)ノ

今度は車を…とか言いそうだけれども車はさすがに金額がでかいので名義は貸しませんが(^^;
な~んとか自分の地位を築いて欲しいもんだ


夫が「タダで名義を貸したら甘えるのがクセになるから、何か条件をつければよかったのに!」って言っていた


「車買う時は名義貸さないよ」を条件にすればいいかな?
車を買うときは一括で買うとか安い中古車にするとか…


テレビは贅沢したけれども、今後は身の丈の生活をして欲しいな(´-ω-`)

夫に「借金をするのは体質だ」と怒られ、我が家の家計も疑われましたがーん
って本当にアナタの出費が増えているんですけど…ガ-ン

「俺一人のせいか~!」って…さ


同じカテゴリー(考え事)の記事
ママのひとり言
ママのひとり言(2006-10-01 23:10)

うう~ん
うう~ん(2006-07-12 07:07)


Posted by ニライ at 16:16│Comments(7)考え事
この記事へのコメント
確かに、長く使う物は、気に入った物を買うのがいいと思う、多少高価でも。
でも、ご主人の気持ちも・・・

自分の親の事でも、ご主人に相談は必要だったんじゃないかな?
特に、ニライさん名義でローンを組むのに、ご主人と相談もなかった・・・っていうのは、ちょっと・・・ね。
僕だったら、高価な物を買った、ってことより、相談もなかった、って、ことの方がショックだなぁ。あ、僕は、だよ。

ニライさんが、お父さんに甘い、のではなく、優しさだね。

仲良し夫婦、顔晴れ!
これ以上、亀裂が入らないようにね。修復、修復。
Posted by aki-complex at 2006年04月04日 09:36
私も旦那さんが怒ったのは、自分に相談してくれなかったからだと思うな。

実はうちも、この間旦那の実家に、うちにあったDVDレコーダーを送ったんだよね。姑が欲しい(いつも見ている演歌の番組を録画して歌を覚えたいから、だそうで...)って言ったからって。
で、AVマニアの我が家には、DVDレコーダーが2台あったんだけど、今回あげた方を、私がよく使ってたんだよね。
もう1台はすごい高いものらしく、私には扱わせてもらえていないし。
別になければないでいいものなんだけど、すごく腹が立ちました。
だって、姑はいつでもTV見られるし、私以上に機械に疎いんで、
だったら私が使ってもいいじゃん!みたいに思って・・・

旦那がいうには、
「趣味くらいは贅沢したい」んだって。
男って子供だね~

だから、我が家も旦那はリッチな生活してるけど、
私は食費を切り詰め、リサイクルやオークション(最近はまってるよ~)で、安い中古のものを買ったりしてます。
男と女の価値観の違いかね~
Posted by あやねーねー at 2006年04月05日 10:29
aki-complexさんへ
ダンナは意外と?根に持たないタイプなので平和に暮らしていますよ
(*・∀・*)
でも、お父さんがヘマした時が怖いかな(^^;
まあ、大丈夫でしょう、きっと♪
うちのお母さんが相談してノーと言われるよりはやってから言うほうだったので、私もついついというか…結構当たり前に思っている部分もあったりで…

う~ん、なんでも「まあ~いっか~」と思ってしまう自分が…

ダメダメね( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
Posted by ニライ at 2006年04月10日 00:50
あやね~ね~へ

あやね~ね~のダンナさんは…
うちのダンナに似ている部分と私に似ている部分が多くあるわ
(゚ε゚O)

リサイクルとかオークションとか安物探しに燃える一方、
長く使うモノは本当に気に入ったいいものを!と高く買う私(^^;ヾ

高く買うとか欲しい物は必ず手に入れようとするところをたまに
ダンナに指摘されます∑( ̄□ ̄;)

話変わるかもだけど、最近はオークションの発送や送金?とか評価とかが
面倒臭くなってしまい、さらに安い手作りにハマっていますよ(#^o^#)
携帯でオークションやっているのをパソコンオークションに変えて
パケ放題を解約すればもっと節約だなと考えているところです♪
Posted by ニライ at 2006年04月10日 00:56
お気持ちお察しいたします。
ただぁ~~~ 電気通信業を営むうちからのアドバイスは
27万出すのは ちょっと早かったかな^^;
地上波の電波も地域によっては安定してないし、NHKしか放送してない。
民放各社は12月からのスタートです。
すみません 追い討ちかけて。
でも お父さんへの今後の投資って感じで思ったらどうでしょう
Posted by kyoko at 2006年04月10日 21:26
kyokoさんへ (*・∀・*)
おおお~ナイスというかリアルアドバイス!!
父はいつもです(^^;
ファックスがまだ発売間もなく復旧していない時も
「将来的には電話や手紙はなくなってメールやファックスで通信するようになる」と言われ
今では考えられない金額で購入しましたが、持っている方が知人におらず
ほぼ未使用で故障ヽ(*∀*)ノ

なんだろうね、お父さんの精神安定剤高かったと思うしかないかな
(´-ω-`)

でも団地なので知人が集まりみんなでBSみたりして
たまり場になっている事が結構いい方向にむかいそうですよ(*・∀・*)
Posted by ニライ at 2006年04月12日 02:49
kyokoです
来月からの電気代の請求が怖いです・・・ね
うちは市営・県営団地のテレビのメンテも行っていますが
「年寄りの楽しみはTVしかないから、早く来てね~」と言われると
なんだか淋しくなりますが、ニライパパのようにみんなが集うと
それも「あり」ですね
うちの父も新しいもの好きでして、肩からかける携帯を持っていました
Posted by kyoko at 2006年04月12日 15:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。