2006年01月05日

落し物

今日、ゴミを出すときにお年玉を2つ拾った

階段で拾ったので、多分、うちの真下の階のお子さんのだろうと思い、
夕方渡そうとカバンに入れて持って行った

帰宅後、19時くらいに息子とお届けにいって

ピンポーン♪
   ・
   ・
   ・
しばらく待つ…



家事してんのかな?と思っていたら長らく見てる…(;´∀`)・・・うわぁ・・・
(防犯用の…ドアのレンズ?から…)

やっとドアがあく

チェーン付いてるのに5センチも開けない

おいおいおい!(`∀´)ご近所だろうがよ!

「これ落としましたか?」と息子がお年玉を差し出す

「ああ!ああ、ああ…」ドア閉める


なんか、せっかくお届けしたのに…(´・ω・`)
本当…しょんぼり…よ

なによなによ!近所付き合いなんてもう望まないわよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ばかばか
(すぐスネルとこがお前の悪いとこだってダンナによく言われるがつい(^^;)

お隣さんもそそくさと逃げるように暮らしているな…
なに?家が嫌われているの?でもこのアパートの住民みんなそうよ…

挨拶は交わすけどそれ以上はパーって感じ

なんか新年早々愚痴りたくなったのでした…

でもお隣のアパートの人とはある程度仲良くしているのにな~(´-`)
うちだったら、子供に「ほれ!ありがとう言いなさい!」くらい言うのにな~…

別にお礼がないから不愉快なだけじゃなくてさ、そういう態度はないんじゃない?って感じ

あ、去年ダンナとバトルしまくってたからか?∑( ̄□ ̄;)

まあーいいさ…

それともうちの防犯意識が足りないのかなあ?
隣人をも疑う時代か?
中部に住んでいた頃は暑いからって夜、庭で寝ていた私には信じられないなあ…

うちは新聞集金のおじーとかにお茶だすしなあ
(だっておじーは足が不自由なのに4階まで集金にきてくれるし)

誰も信用するなって子供に教えるのは嫌だなあ(´-`).。oO(・・・・・・・・・)とか
何か私生活の中で迷惑をかけているんだろうか、とか

なんでも抱え込んで考えてしまう私はしょんぼりなのでしたガ-ン


人気blogランキングへ 防犯どうしてる?


ママのひとり言
ママのひとり言(2006-10-01 23:10)

うう~ん
うう~ん(2006-07-12 07:07)

金銭感覚~…
金銭感覚~…(2006-04-03 16:16)


Posted by ニライ at 05:29│Comments(10)考え事
この記事へのコメント
なんでよ、落ち込むな。
ニライはニライの思ったまま、
やりたいままで良いんちゃう?
確かに怖い世の中にはなってるよ。
でも、ニライみたいな人もたくさいいてほしいさ。
でもでも、庭では寝れない。笑。
蚊に刺される~(>_<)
Posted by あねご at 2006年01月05日 08:51
あ~がじゃんはいっぱいいたね(*^▽^*)
ノラ猫もいっぱいいてたまにニャーゴwって喧嘩するからそれは怖かったさ~

なんかへこむさー
いろいろ哀しいなあ…

おいおい、お前親だろ?って言いたくなるけど多分年上(^^;
Posted by ニライ at 2006年01月05日 09:31
あけましておめでとうございます。
今日から仕事です(^0^)
今年もよろしくおねがいします。
Posted by ORIGINかなえ at 2006年01月05日 10:42
かなえちゃんあけおめーo(^-^)o 
正月どうだった?今年もよろしくね(^ε^)-☆
Posted by ニライ at 2006年01月05日 12:22
あけましておめでとう♪
今年もよろしくお願いします!

記事読んで、「何その対応ーー!」と
怒りまくったちくりんママですよ。

うちは田舎なので同じアパートの人は
みんな仲良しです!旦那さんにいたるまで!

そんなんじゃ、子供が他人とのコミュニケーションの取り方を
学べないと思います。

ニライさんはニライさんの考えを通してくださいね!
Posted by ちくりんママ at 2006年01月05日 14:34
隣人も疑う…
悲しい世の中になりましたね... 
-って私もそんなに年ではないはずだけど。

シンタロウくんからお金を受け取ったのって、子供のお母さんだよね。
もし、自分の子供が、ニライさんが落としたお年玉を届けて、同じようにされたらどう思うんだろう?
あるいは、受け取ったのが子供自身だったら、「落し物を届けてもらったらお礼は言わなくていいんだよ」と教えるだろうか?

防犯は防犯できちんとしなくちゃいけないと思うけど、
同じアパートの人、まして子供が善意で届けてくれたという行為に対して、「防犯のためにこんな行動をとりました」って言うのは違うと思うな~

シンタロウくんには、(もちろんねね殿にも)
自分を守ることと、他人を疑うことは別だと教えてあげたいですね。
ちゃんとしつけができている子は、周りの人も守ってくれるはずよ。
Posted by あやねーねー at 2006年01月05日 17:20
ふぅ~っ・・・。
悲しい話やねぇ~(++;)
これが沖縄?・・・って感じですよ~。

ところでMixiへのご招待メール、ありがとうございました☆
今朝方、ニライさんの夢を見たんですよ・・・!
お顔はよく見えなかったけれど、
何だか、妙にリアルでした~^^;
Posted by kirara at 2006年01月05日 21:48
ちくりんママへ

あけましておめでとう(*^▽^*)
田舎に引越したいねえ~いつかは地元に戻るときがくると思うけど
小学校上がる前か、その時が来てからか…

子供にお友達が出来てきたので悩みますね
シンタロウはいつか転校生に…( -∀- )

その時は一軒家がいいな~♪
ここでもなにか交流を持ちたいなあ~と思うのでした
Posted by ニライ at 2006年01月06日 09:19
あやねーねーへ
やっぱりありがとうとか言って欲しいなあ…
「届けてよかった」とか届けて当たり前な気持ちを無くしそう
( -人-).。oO(・・・・・・)

「なんだよ、くすねればよかった!(`∀´)」って気持ちになりそうだ

防犯に地域につながりは大きな力になると思うのにそんなんでいいのか?
地域住民もみないような都会かここは?!
(実際見ないし…)

いいもんいいもん、うちはうちで。
ペイフォーワールドよ(ノ´∀`*)
Posted by ニライ at 2006年01月06日 09:24
kiraraさんへ
あら本当?(´∀`*)夢の中で何したのかな?
どんな顔だっただろうか?前はミクシイでのみ顔公開していたよ
写真があったらまた載せようか(つ´∀`)つ

地元では父が沖縄らしさの…温かい地域の人々に支えられて
暮らしています。
まだまだ精神的におかしい父だけど
地域の人の支えがなければ、今日生きていないかも。

団地住民の皆様には感謝です
Posted by ニライ at 2006年01月06日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。